デメキンの未来旅行

セカンドライフを楽しむ為に、いまからシミュってます。

健康『至高』の出雲そば

出雲そば

しまね観光ナビより

出雲そばというと、丸くて赤い三段重の『割子そば』を想像する人が多いと思います。

それは、出雲そばの特徴の一つでしょう。

『割子そば』だけでなく、『釜揚げそば』出雲そばの特徴の一つになります。

出雲そばの一番の特徴は、『そば粉』が一番の特徴です。

『割子そば』『釜揚げそば』も、どちらの蕎麦も『挽きぐるみ』というそば粉で打ったそばが使われています。

蕎麦の実の、黒い外皮ごと挽いたそば粉を『挽きぐるみ』といい、外皮や甘皮をとってから挽いたものを『丸抜き』といいます。

『丸抜き』も『一番粉』『二番粉』『三番粉』とあり、蕎麦の実の中心部分に近いところが『一番粉』で、『更科そば』などに使われる粉になります。

一方で『挽きぐるみ』は、蕎麦全体のすべての成分を含む『全層粉』になるので、栄養価も豊富で蕎麦の風味も強くなります。

そんな『挽きぐるみ』を使った蕎麦が、出雲そばの最大の特徴になります。

『割子そば』『釜揚げそば』は、食べ方の違いがあるので、それぞれの食べ方を説明していきましょう。

『割子そば』の食べ方

しまね観光ナビより

『割子そば』は、三段重や四段重の赤く丸い容器に蕎麦が盛られていて、薬味やとろろ芋などがそれぞれに入っている場合と、別になっている場合があります。

食べる時には、まず一番上の蕎麦に薬味やツユをかけて食べていきます。

一番上の蕎麦を食べ終わると、一番上の容器に残ったツユや薬味を、下の容器にかけていき、適宜薬味やツユを追加しながら、一番下の容器まで食べすすめ、蕎麦湯を混ぜて美味しくいただいていきます。

『釜揚げそば』の食べ方

しまね観光ナビより

『釜揚げそば』は、茹で上げたそばを水にさらさず、そば湯とともにどんぶりに入って提供され、そこに甘辛いつゆや薬味を足して食べていくものです。

『釜揚げそば』は、なかなか他の地域で食べる事は出来ないと思うので、この機会に食べて行こうと思います。

 

出雲大社の近くには、出雲そばの名店がたくさんありますが、お昼の時間帯はどこもいっぱいになるので、開店間際か少し時間をずらして訪れるのがいいかもしれませんね。

 

出雲そばの名店は以下は以下のリンクから確認をお願いします。

この中で気になるのは、開店時間が早いお店は入りやすいかもしれませんね。

 

www.izumo-kankou.gr.jp