デメキンの未来旅行

セカンドライフを楽しむ為に、いまからシミュってます。

命懸けの参拝! 三徳山三佛寺 投入堂

蒜山高原の景色や高原の牧場などで、のんびりしたあとに本日の宿泊地へ向かっていきます。

今日の宿泊予定地は、鳥取県の名湯三朝温泉です。

蒜山高原から三朝温泉までは、県道422号線から国道179号線などを走って、約50分から1時間程度で、三朝温泉に到着することができました。

三朝温泉(みささおんせん)

三朝温泉 かじか橋

島根県もそうですが、山陰地方の温泉は歴史が古く、ここ三朝温泉『鎌倉殿』のお父さんの時代に、「大久保左馬之祐」の白狼伝説に由来するとも言われています。

三朝温泉の泉質は、高濃度のラドンを含む世界屈指の放射能泉です。

ラドンはラジウムが分解されて生じる弱い放射線です。

体に浴びると新陳代謝が活発になり、免疫力自然治癒力が高まります。

また、泉気を吸ったり、飲んだりすることで抗酸化機能が高まったり、老化生活習慣病の予防になると言われています。

ホテルで、松葉カニ鳥取和牛を使った食事と温泉を楽しんだ後は、少し懐かしく感じる温泉街を散歩して三朝温泉を楽しみました。

三朝温泉 河原風呂

また、三朝温泉の楽しみの一つに、24時間の『河原風呂』もあります。

ここは、まさに三徳川のほとりにある露天の混浴温泉です。

恥ずかしさを捨てて楽しんでみるのも、旅の醍醐味かもしれませんね。

 

翌日も朝風呂を楽しんだ後に、ホテルの豪華な朝食を頂いて、今日もスタートして行きましょう。

今日のメインは三徳山三佛寺です。

命がけで三徳山三佛寺へ参拝した後は、倉吉市でまったりと『白壁土蔵群』を見たり、鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館』で見学する予定です。

午前中がとにかくハードなので、しっかり食べて準備していきましょう。

三徳山三佛寺(みとくさんさんぶつじ)

三徳山三佛寺 投入堂

三徳山三佛寺天台宗修験道三徳山法流のお寺です。

三徳山三佛寺のクライマックスは、なんと行っても標高900㍍近くの断崖に立つ、国宝『投入堂です。

三徳山は修行の場という事もあって、投入堂までの道のりは険しいの一言です。

入山する時も、服装や靴のチェックがあり、サンダルなどのグリップが効かない履物などでは、入山することもできません。

サンダルで来た場合でも、受付で草鞋を購入して登ることができますが、裸足で草鞋を履くことになるので、ちょっと怖いかもしれませんね。

また、一人で入山することもできないので、必ず誰かとバディを組んで登る事になります。

今回は、昨日、宿泊した宿の方が協力して頂けるという事で、一緒に来て頂きました。

登り初めてすぐに現われるのが、木の根っこを登る『カズラ坂』です。

カズラ坂

4〜5㍍の急登を、木の根っこに、しがみつきながら登って行きましょう。

次に現われるのが、クサリ坂です。

クサリ坂を登った先にある、文殊』では、柵のついていない建物の縁側に座って、断崖の絶景を楽しむ事ができます。

足を投げ出して座ることもできますが、さすがに怖いですね。

背筋がゾッとする思いです。

いよいよ、投入堂までもう少しのところまで来たようです。

滑りやすい尾根道の『馬の背』『牛の背』を注意しながら登って行くと、急に開けた所にでてきます。

そこには、山道では一度も見ることが出来なかった、断崖絶壁の岩窟の中に造られた投入堂が現れてきます。

投入堂の中に入ることはできず、近くからの拝観のみですが、平安時代後期に建てられたとは思えないような、優美な懸崖作りのお堂です。

険しい道を登ってきた達成感と、投入堂の美しさで何度でも訪れたい場所になりそうです。